脱水チェック。手の甲をつまむとすぐにチェックできます。

徳島で暮らす、シニア世代のあんしん生活ガイド

高齢になると暑さが分かりにくい。口渇感も分かりにくいし、家族は大丈夫かな?

そんな時にすぐにチェックができる方法があります!!

手をつまむだけでわかる

手の甲をつまんで下さい。

高齢で皮膚にシワがある人はグーを握って、手の甲をつまんで下さい。

下の動画は同一人物で、

脱水が疑われた日の手の甲と、調子が良い時の手の甲をつまんで比較しています。

脱水の症状

初期(軽度)の症状

  • のどの渇き: 最も一般的な初期症状です。
  • 口の中や唇の乾燥、粘つき: 唾液の分泌が減るため。
  • 尿量の減少、尿の色が濃くなる: 体が水分を保持しようとするため。
  • だるさ、倦怠感: 全身に力が入らないような感覚。
  • めまい、立ちくらみ: 血圧が一時的に下がるため。
  • わきの下の乾燥: 通常は湿っている脇の下が乾いている。

中等度の症状

  • 頭痛:
  • 吐き気、嘔吐:
  • 全身の脱力感、疲労感:
  • 集中力や判断力の低下: ぼーっとする、うとうとしている。
  • 筋肉痛、こむら返り(足がつる): 電解質のバランスが崩れるため。
  • 目のくぼみ:
  • 発汗の減少: 脱水が進行すると汗が出にくくなります。

重度の症状

  • 意識障害、意識がもうろうとする: 話しかけても反応が鈍い、呼びかけに答えない。
  • けいれん
  • 血圧の低下、頻脈(脈が速くなる):1分間に100回以上の脈拍
  • 呼吸が荒い:
  • 発汗の停止: 体温調節機能が失われる危険な状態です。
  • 舌の腫れ、嚥下(飲み込み)困難:
  • 無尿(尿が全く出ない):

まとめ

脱水の初期症状は周りの人では分かりにくく、客観的な評価方法が必要です。

手の甲をつまむチェックは簡単で判断しやすいと思います。

色んな場面で確認して、この夏を乗り切りましょう!!

コメント