腰が痛くて前屈みになれない! ぎっくり腰! しゃがめない!!
そういう人におすすめのマジックハンドの使用例についてご紹介します。
最後にダイソーでも買えるようになっていたのでそのことについても報告します。
スリッパを持ち上げることができるのか?
バラバラになったスリッパは持ち上げれるのか?
検証の結果。冬用のスリッパでも2つ同時に持ち上げることができました。楽々ですね。
屋外で使う靴では?
しゃがみ込まずに靴を履くには、靴を持ち上げる必要があります
2足同時に持ち上げることができました。
玄関に椅子を置いて、
靴をマジックハンドで持ち上げることでかがむことなく靴を履くことができます。
股関節や腰で手術した人はぜひ取り入れてください!!
床に落ちたものを拾うときはどうでしょうか?
鉛筆・ハサミ・定規の3つを持ち上げることができるか、実際に試してみました。
鉛筆はすんなり。
ハサミは持ちにくいところで試してみましたが、すんなり。
定規はどうでしょうか?
かなり薄いものを選んでみました。
薄すぎると無理のようです。
缶とペットボトルで試しました。
先端の大きさはちょうど良く、
掴んだ時も隙間なく掴むことができました。
500mlのペッドボトルは持ち上げられますが、
柄の部分はしなっているので、
実際これぐらい500gが持てる重さの限界のように感じました。
先端についている磁石の強さを検証
クリップで確認してみました。
すぐに落ちてしまいそうな曲線の部分で検証です。
磁石の部分は小さいので目が悪いと気づかないレベルです。
磁力は思ったより強力な印象。
結構激しく振ってみましたが落ちる様子はありません。
鍵でも試してみましたが、鍵を持ち上げられそうにはありませんでした。
高いところはどうでしょうか?
ロールカーテンのつまみで検証。
つまみの部分では無理のようです。
ロールカーテンの下側の部分で検証。
なんとか下げることができました。
コンセントは引っこ抜けるのか?
コンセントで検証。
コンセントを引っこ抜くことは無理です
電灯の紐は?
電気の紐で検証してみました。
これはつまむことができました。成功です
スマホ
スマホは iphone SE3 で検証。
角はツルツルしています。
この持ち上げ方では持ち上がりません。
横から持ち上げると持ち上げられましたが、
床に落ちた場合は拾い上げられそうにありません。
クローゼットの取っ手
あまりないですがクローゼットの取ってで検証してみました。
無理なようです。
おそらく引き出しでも難しいのではないでしょうか。
まとめ
マジックハンドは
【できること】
500g程度までなら持ち上げられる。
スリッパ・靴・鉛筆・ハサミ・ティッシュは持ち上げられる。
電灯のような引っ張る強さが不要なものでは引っ張れる。
【できないこと】
薄い定規は持ち上げられない。
コンセント・ロールカーテン・クローゼットは引っ張れない。
スマホも持ち上げられない。
マジックハンドで全部の動作ができるかといえば難しそうです。
日常での使い方
腰が痛い・しゃがめない人は玄関にマジックハンドを置いておいて、椅子に座って靴を履くのが毎日必要な使い方ではないでしょうか?
さらに、用途においてマジックハンドの長さを変えるのも良いかもしれません。
インターネットで検索してみると入院時に使うのがおすすめのようです。カーテンを閉めたり、スリッパを取ったりするときに重宝したとのコメントが多くみられます。
他には、高齢になるとしゃがむことができなくなってきます。
そうなると、しゃがんだ時にに転倒する恐れがあります。
実際、それで外来の通院が必要になったり、入院したりする人が多くいます。
自分を含め、周りの高齢者が少しでも転倒を予防するために、前もって環境を変えていきましょう。
ダイソーでも買うことができるようになっていました。
以前調べた時はオンラインでも取り扱いが無くなっていました。
現在は万能ハンドという名前で550円(税込)で購入可能となっています。
インターネットよりはるかに安い。
店舗で万能ハンドが置いてある場所はどの店舗もかなり分かりにくい印象です。
カテゴリー:工具・車・自転車 の場所においてあります。歩くのが嫌な人は店員さんに聞いてもらってもいいと思います。
商品サイズ:10.5cm×82cm×2.5cm
この商品よりも握りやすいです。折り畳む必要がない場合はダイソーで購入してみてはいかがでしょうか?
【追記】
1ヶ月程度の使用で折りたたみ部が割れてしまいました。
使用はできますが、重たい物を持ち上げるのが多かったり、屋外での使用は負担が大きいようです。
コメント