熱中症リスクを検知するバンド圧熱バンド‼︎

商品の紹介

 ワークマンから手首に巻いておくだけで熱中症のリスクを検知してLEDと振動で教えてくれる暑熱バンドが高齢者の生活で熱中症に対して効果的か検証しました。

暑熱バンドの熱中症の測定方法

 人の体温は皮膚温と深部体温があります。深部体温(中心温、芯温)は、脳や臓器など体の内部の温度で、内臓の働きを守るため、外環境の影響を受けにくく、一定に保たれています。臓器の温度である深部体温が上がりすぎると、危険な状態になります。

 「脈波情報から深部体温上昇の変化量を推定する」という新しいテクノロジーでクリアしたのがミツフジで、ワークマンの暑熱バンドにもこのアルゴリズムが応用されています

今年の夏も暑い‼︎

 今年の夏は去年より暑く感じます。去年も同じことを言っていたような。。。
外で作業される方はもちろん、室内でも熱中症になる方もいます。
熱中症はもともと体調の悪く、頭痛・倦怠感がある人はわかりにくいものです。自分でもわかりにくいことは家族ではもっとわかりません。

 そこで、この暑熱バンドです。税込1900円とリーズナブルで自分の状態をLEDの色(黄色で注意、赤で警告)、さらに見ていなくてもバイブレーションで危険を教えてくれます。

箱の中身

中の部品は3つあります。シンプルで使いやすそうです。
本体(ベルトとセンサー)・充電器(専用アダプタ)
本体素材:ABS樹脂
バンド素材:TPU

電源:3つのLEDインジケーターライトの並びにタッチスイッチがあり、ここに3秒以上触れると電源が入ります。切る時も同じです。

駆動時間:1回の充電1時間で12時間稼働でき、1日中装着しておくことができます。

使用中、バッテリー残量が20%を下回ると白いLEDが点灯と消灯を3回、10%を下回ると5回繰り返し、完全に尽きるとバイブレーションが1回作動して電源オフとなります。

防水:生活防水あり。完全防水ではないので注意が必要。

実際つけるとこのぐらいの大きさ

腕につけても小さくて作業の邪魔にはならなさそうです。
左右どちらの手でもいいので、左手は腕時計をして右手で装着しようと思います。

私は畑作業時に使用する予定なので、くわを振っても問題なさそうです。
しっかりバンドを止めても気になりません。本体重量は7.5gです。

実際はどうなのか?

 屋外で農作業をした時(大人)、USJで子供が装着した時(子供)に実際の使用した感想をお伝えします。

農作業

 検証日午前10時の畑の気温はすでに31度でした。
 スイカを収穫と片付けの作業で40分ほど作業しました。

 やはり、スイカを持ったり、コンテナを持ったりするときにバンドは作業の邪魔にはなりませんでした。
 作業自体は時間がかからないと踏んでいたので、この間に水分は飲んでいません。さらに帽子は洗濯中で農作業時に使用していませんでした。汗は流れるように出ていましたので暑熱バンドの中は濡れてしまっています。大丈夫でしょうか?バンドの中に水が入っているのは目視できる状態です。

 しかし、この作業中、暑熱バンドのLEDは変化なく青色で、バイブレーションの反応はありませんでした。

  その後、スイカを知人に渡す寄り道を行い、家に帰ってからも水分も取らずにスイカを暗室に運びました。
作業終了後にクーラーにあたりながら椅子に座って涼んでいると、まさかLEDは黄色に。バイブレーションも反応がありました。

この時わかったのですが、『暑熱バンドは暑熱環境外では平常時でもアラートを検知してしまう』ことがあるようです。

 私は症状はなく、水分をとっておとなしくしていると青色のLEDが点滅する状態に戻りました。

USJ

 この日は8月の土曜日。次の日天気サイトで調べてみると大阪の最高気温は37.8度。猛暑日のUSJでした。

USJはクーラーが効いている室内アトラクションもありますが、人気のアトラクションは順番を待つところは屋外という場合があります。

 開園直後からアトラクションを乗り続けて、アトラクションを待っている時に暑熱バンドが反応する場面がありました。

 アトラクションの名前は『鬼滅の刃 XRライド ~刀鍛冶の里を疾走せよ~』人気のアトラクションで前日にどのくらい待つか確認した時は150分待ちと表示されていました。鬼滅のアトラクションの順番待ちは屋外。そして、その日の待ち時間は100分となっていました。

待っている時にバイブレーションが反応しました。

 それまでもスポーツ飲料を飲んだり、クーラーのある所で休んだりと熱中症の予防をしていましたが、そこはUSJです。前日の夜に子供がすんなり寝れるわけはありません。食事も混んでいる時間にスムーズに食べることもできません。
 寝不足・休憩が不足した状態で待ち時間が長いとこの程度で済んで良かったのかもしれません。

その後、一旦クーラーのついた所で食事、休憩した後は何の反応もありませんでした。

結論

メリット

熱中症の初期症状に対してすぐに対応することができる。
LEDとバイブレーションで危険がわかりやすい。

デメリット

実は使用に対して条件が多い。
アルゴリズムが違うので使用できる年齢は12歳以上。
屋内での使用はできない。
飲酒や疲労に反応してしまう。
本体とリストバンドの間に水分が入り込むと、タッチスイッチが操作を受け付けなくなる。
つまり、汗を拭く作業が面倒。

結論

クーラーの効いた部屋にいる高齢者には使えない
クーラーが苦手であまり付けない高齢者屋外で作業をする高齢者にはおすすめです。

コメント